雲消しの術⁈

昨日は出張レッスンの合間に、2時間の空き時間が出来たので、以前から気になっていた龍泉寺へ。
鳳凰や龍、鯉などが五穀豊穣、開運、繁栄などを表しているそうです。
奈良時代に山岳修行をしていた大師により創設され、民間信仰の霊場だったそうですが、
幕末期に日蓮宗最上教派の本山になった…とのこと。

龍王池という、大きな池がありました。
自然公園にも指定されている様です.
晴れてたらもっと美しいだろうなぁと思っていたら、晴れてきた。
私、やっぱり雲消しの術、使えてる⁈⁈
この後、近くの最上稲荷にもお参りしてきましたが、
こちらも日蓮宗と民間信仰…
いきなり、金ピカの仁王様がお出迎えで(以前参った時にはなかった!)驚きました。
しかも、帰る時に気づきましたが、仁王様の後ろには金ピカの狛犬様も‼︎
意外と時間がなくて、写真は1枚も撮れていませんが。

本殿の特に、以前は気付かなかった旧本殿などがあり、大急ぎでお参り。
またゆっくりお参りしてみたいと思います。







光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000