大いなる恵み
緊急事態宣言が延長され、図書館の休業も延長です。。
(他の県はどうなのでしょう?)
図書館でクラスター起きてるんですかねぇ?
文化的な生活を止めるって、なんだかおかしくないですかね?
緊急事態宣言に入る前に図書館で借りていた本です。
今年4月、他界されてしまった、村上和雄先生の著書です。
遺伝子研究に取り組まれ、「遺伝子スイッチをオンにする」という言葉を残されました。
笑うこと、感動や喜び、
また逆境も肯定的にとらえられた時、強い想いで遺伝子は活性化するそうです。
人間の大人は約60兆個の細胞で成り立っていて、その細胞内の核の部分にある遺伝子が、私達の「生きる営み」のカギをにぎっているそうです。
遺伝子の持つ全能力を100とすれば、普通の人はその3~5%しか用いていないそうです。ずば抜けて頭がいい、仕事ができる、スポーツ万能、芸術のカリスマ…そんな人でも6~10%…とのこと。
「火事場の馬鹿力」の言葉があるように、想像をはるかに超えるようなことができてしまったり、あり得ないと感じるような、常識を超えることを成し遂げてしまう人がいたりしますが、
なんだか得体の知れない、大いなる自然の導きがあるから「遺伝子オンで人は変われる」…
それまでの常識を超える科学/研究を成し遂げた人ならではの説得力だと感じました。
「愛」も遺伝子オンに欠かせないそうです。愛はチャレンジ精神とも関係していて、大人から見ると危なっかしい子どもたちのチャレンジも、見守ってくれているという安心感から脳活性が上がるそうです。環境との相互作用も大きなポイントになるのですね。
「生命は、宇宙、自然が膨大な時間を費やして作り出した最高傑作。人間の知恵や工夫で出来たものではない。その謙虚な気持ちが大切」という村上先生の言葉が印象的でした。
0コメント