「アイルランドの祝日」楽しみました♪
3月17日、セント・パトリックス・デーまさに当日のイベント。
寒い一日でしたが、とっても心温まる時間でした。
展示ブースには、なつえさん作の可愛い看板が♪
緑をベースにした雑貨達が並びました。
↑こちらはリーダー、キリさんの作。
ウチのメンバーは私以外、こーゆー事がさらっと出来ちゃうのです。
こんなアイデアが浮かんで作品が作れるなんて…
作家さん達、尊敬します。
そしてお店番など、本当にお世話になりました。
ステージ横にもなつえさん作!
この人の気配りセンスと発想には脱帽です。
さぁ、飾り付けも出来て、準備万端‼︎
ちょっと雲行き怪しかったけど、晴れてきた‼︎
ってことで、無事にオープニングを迎え、イーリアン・パイプスのJin Yamauchiの演奏へ♪
するとあらまぁ、どうしたことか、雨がポツポツ…
風も吹き始め、雨足も強くなり、嵐到来⁈⁈
Jinさん、もしや雨乞いの音を奏でたの?
音響機材や楽器に急いでシートをかぶせ、その後予定していた私達LeapRickの演奏はひとまず先送り…
↑そう言えばアイルランドに行った時「アイルランド人は雨だからって予定を変更したりしないよ。すぐやむからね」と言われたことを思い出し、大丈夫さ〜と思っているところ。
今年も写真撮影をしてくれたMieちゃんがカメラ構えてくれたのでポーズを取ってみる(笑)
なんとか雨がやみそうなので、1回目の練り歩きを決行することに!
今年も子供達が大活躍してくれました。年々、思い思いに盛り上げてくれ、なんだか嬉しいです。
そして今年の聖パトリックさん、なんとフィドルを弾きます(^^)
なかなかいいでしょ⁈
そうそう、こちらアイリッシュ・ウルフハウンドという、世界で最も大型の犬だそうです。
パレードにも参加してくれました。
大人しくて良い子(女の子)でした♪
パレードの後、LeapRickの演奏させてもらってる間に、晴れてきた!
ほら(^^)
ホイッスル講座の生徒さんも、少し参加してくださいました。
来年はもっと吹ける曲を増やしたいと、意欲を感じてくださったようです。
そして2回目の練り歩き♪
なんていい画だ‼︎(Mieちゃん、ありがとう!)
そしてダンス体験コーナーも♪
ダンスやりたーーーい!って子供達が、ステージに集まってくれて、とっても愛らしいダンスの輪ができました♡
なんてあたたかな光景だろう…
ステージでは、岡山アイルランド音楽愛好会のメンバーが入れ替わり立ち替わり、色んな組み合わせで演奏しました。
みんな一生懸命練習してくれている姿に、実はイベント前からなんだか嬉しくて、心ときめいていました。
ピーヒャラ隊もそれぞれに頑張ってくれて、なんだか感無量でした。
私達の「やりたい!」に付いてきてくれる、そして快く協力してくれる仲間たち♪
ありがとうございました。
咄嗟の出来事に上手く対処しきれなかったり、あーすれば良かった…など、反省は多々ですが、
色々とフォローしてくれるLeapRickのメンバー、的確な助言をくれる事務局長には心から感謝です。
音響を担当してくださった嶋岡さん、
オーガニックマーケット「いち」さん、
そして寒い中お越しくださった皆さま、
笑顔溢れる、優しい時間を、本当にありがとうございました。
0コメント