ギアチェンジ

世界的に大変な事態となりつつありますね…
海外では、若くて特に持病がない方でも新型コロナウィルスで亡くなった事例もあり、当初の情報から意識を変えていかねばならないと思い始めました。

イタリアやフランス在住の方々のSNS情報からも、ロックダウンに向かうことは避けなくては!と痛感しますし、
大都市、地方都市に限らず、危機感を持つ必要性も感じ始めました。

自分の体調を整えることばかり考えていましたが、
気付かない間に保菌者となっていて、感染を広げてしまう可能性があるという認識に切り替えなければ…
岡山でも感染者が出始めましたし、どこでどう感染するか見えないだけに、
自分の周りの方への配慮に意識を向けなければ!

専門家の情報を参考にして、自分の行動を決めていかねばならないですね。
1〜2ケ月ではとても収まりそうもない。
長いスパンを考えて、その中で何が出来るのか模索していかなければ…

桜は、お散歩圏内で静かに愛でます。
これは例年通りですが(笑)
いつも通りに過ごせないことも多々…
それを嘆いても、何も解決しない。
この状況で何が出来るか、何をすべきか、、、

決断を下す。
情報を伝える。
色んな情報が錯綜する中で、スッと受け入れられる時と、疑いが拭えない時があります。
その違いは?
やはり、その根底に愛があるかどうか…な気がします。

大好きなカフェのオーナーが「コロナに打ち勝つのは愛だと思う」とおっしゃっていた言葉の意味が、ようやく解ってきました。。。

ちょっと遠くの未来から自分を見つめ、愛が宿るギアチェンジを模索していこうと思います。

光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000