aesthetic

この風潮に負けてたまるかぁ(>_<)と思いつつも、気持ちがどんよりとしていたのも事実…

人と会う機会がめっきり減ってしまうと、
社会の中での自分の役割、そのリフレクションが感じられなくなる。
これは、なかなかキツイものですね。。。

芸事は生活に必要ではない…一般的にはそうですよね。
だけど、そんなの認めたくない!と、個人的には抵抗感を抱いているのですが、
結局はエゴを優先しているたけなのだろうか?
と、ちょっと弱気になったりして…

なんだか萎えそうになっていました。
我慢の時とは解っていても。

そんな折、今年も2年目のデンドロビウム、第一号が咲きました‼︎

2鉢のうち、こっちの方が先やろ〜(今にも咲きそうな蕾多々)の予想を、見事に覆されましたが(笑)
ぱぁーっとモヤモヤが晴れた☆ 

花のエネルギーをいただいて、負のスパイラルから脱出‼︎

人になんと言われようと、粛々と自分の信念を貫こうと思います。
何が正しいのかなんて、言い切れないからこそ、
そこに自分なりに美学を感じるのであれば、それは強いエネルギーを生む!きっと。

当然、それに共感する人と、共感しない人はいるでしょう。
何を信じて、幸せと思うか?
人生はそこに尽きるのではないでしょうか?

光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000