自然の脅威から

大雨特別警報発令の夜…
数十年に一度の大雨とは、確かに今までに体験したことのないような大雨でした。
凄い勢いの雨がほとんど衰えることなく降り続け、緊急避難のアラームが何度も鳴りました。
ウチの近くに一級河川が流れているので、さすがに気になりながら、岡山市もほとんど全域に避難指示が出ていましたが、
避難所(徒歩2分の距離)はウチとさほど状況は変わらないし…避難のためのリュックは一応準備し、楽器もベッドの横にスタンバイしつつ、家で様子をうかがいながら過ごしました。
避難所の横にある消防署から、何度もレスキューが出動していて、怖い夜でした。

災害が少ない岡山…
基本、平和ボケしていると思います。
「命を守る行動を取って」というTVからのアナウンスに、こんなに心がザワザワして、
こんなに恐怖を感じたのは初めてかもしれません。
眠れない夜でした。。。

幸い、自宅は被害なく朝を迎えました。
けれど、同じ東区でも浸水した地域も…
倉敷市真備では屋根まで水に浸かっているようで…
たった何分間かの間に水が2階にまで迫り、屋根に逃げて救援を待った方もたくさんいらっしゃったそうです。
先月矢掛に訪れた際に通った真備の道が、恐ろしいくらいに水没しているようでした。
自然の脅威…
リアルに思い知りました。

昨日の岡山市が主催の「七夕ライトダウン」のイベントは中止になりました。
ライトを消して、CO2の削減を訴えるイベント…
地球の事を想うきっかけをくれる、このイベントに参加できることを、毎年とても幸せに思っていました。
ここ数年、演奏メンバーは同じ。

結音-ムスビネ-合唱団、Latinanova(ラテン音楽)、そしてLeapRick(アイルランド音楽)

それぞれにご活躍のミュージシャン達!
ジャンルが違うので、なかなか他のイベントでは一緒にならないけれど、この七夕の日に毎年再会させてもらっていて、
一年に一度の同窓会のような感覚もありました。
来年はみんなでセッションしたいね♪
と昨年話していたので、今年は最後に一曲セッションする予定でした。

中止は残念でしたが、このステキなメンバーで、いつか何かをやりたいね!という話になりました。
私達の音楽でチャリティーのような事ができたら…と考えています。
具体的なことはこれからですが、このメンバーならきっと強いエネルギーを持った何かが、
愛のこもったメッセージを伝える何かが、
できると思います。

けれどまずは、一日も早く被災地が復興すること…
出来ることがあれば、尽力したいと思います。
↑中止になったイベントですが、ここから何かを生み出したいと思います。

光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000