つぶやきから…

秋はやはり月が美しいですね。
明るい月のもと、水晶を月光浴→日光浴。
毎日パワーをくれて、ありがとう!
先日、脳神経外科のスペシャリスト、篠浦伸禎先生の本を読みました。
脳タイプのテストを一度だけ受けられる特典付きなのでやってみたら、
私、意外と左脳タイプでした(笑)
もっと脳の色んな部分を使えるようにならないと、勿体ない!

ちなみに、自我を強くして不屈になることで脳が鍛えられるそうです。
けど、自我…と言われても、なかなか自分のことがわからない。。。
「感じることや、認識していること=自我」
それを意識するために、おススメなのが自我観察だそうです。
不安、寂しさ、恐れや怒り…
それらを無視、否定せず、罪悪感を持たず、
不安が在る、寂しさが在る、恐れが在る…ただ、「在る」と心の中で3回つぶやく。

こんなことを思ってはいけない、すぐに否定しては、またその感情がやってきて、またダメダメ!と否定して…
そうやって自分がわからなくなっていたなぁ、と(苦笑)

つぶやくことで、認識する。
そして、冷静にみられるようになるそうです。
3回という回数も、ピッタリな回数だと感じています。
どんな私もちゃんと見てあげて、ありのままの位置からどう進むか…
使ってない脳も使うように(^_^)

さて、今日はハロウィンですね!
ケルト歴の大晦日、一年の豊穣に感謝して、魔界の扉が開く日です。
お別れした人たちが会いに来てくれたら挨拶を!
そして新年の幕開けにワクワク胸を膨らませて♪

先日、生徒から「ハッピー・ハロウィン会は?」と。
あはは…企画してないよ。
「じゃ、ハッピー・クリスマス会ね!」と。
昨年やった、ささやかなクリスマス会が楽しかったらしい(笑)
じゃ、今年もやろう♪
ってか、のんびりしてる場合じゃなく、そろそろ企画しないとね(^_^)

光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000