新たな輝き♪

Beautiful dayが続きますね。
色んなことに心が揺さぶられる日々です。

またまた興味深い動画を教えていただきました。
こんなに信念を持ちながら、屈せず歩み続ける方達…心から尊敬します。
岡山に工場をお持ちだそうで、なんだか嬉しい!
多くの人に知ってほしい。
ぜひ、ご覧になってください。


さて、今日はハンドメイドのイベントに遊びに行きました。
名前をカラフルに彩って書いてくださるという、kotodama盈月さんという方に出会いました。

まず、自分の名前を紙に書くのですが、
「飛び跳ねてますねー」と言われました(^^)

「糸」という字のチョンチョンが飛び跳ねているらしいです(笑)
でもそれは、色んなことをやっているってことで、いい事だからね、と。
また、「子」のハネが大きく跳ねすぎている。
これは取りこぼさないように…と思いすぎているらしい。
まさか、書き方の癖にまで、自分が現れているとは‼︎
でも、そこから色々なアドヴァイスをいただきました。

自分で全部やろうとしないで、人に振ればいい。
例え失敗したって、それを拾ってくれる人がいる。だから失敗を恐れる必要はない。

「紀」という字は、己と周りが糸で繋がっている。
人が自分をどう見ているのか、気にしてしまいがち…つまり、自分に厳しくしすぎてしまう。
何でもそつなくこなすタイプなので、周りの人からもきちんとやってくれる人というイメージを持たれることが多く、ついつい頑張ってしまい、自分を蔑ろにしてしまう傾向にある…
「糸をピーンと張りすぎないで、緩めてあげて。そしたらもっと、好きなことが充実してくると思います」
なんだか込み上げてくるものもあり、せっかくいただいた言葉も、冷静に聞けていなかった部分もあるのですが(苦笑)
色んな言葉をいただいて、心が緩みました。。。

「子」という字は、もともと身分の高い人のみが使えた、尊い字。人から愛される字だそうです。
そんなお話をしながら、素敵な名前に仕上げていただきました♪
「凛とした心 美しく」という、メッセージ付き…
とても背中を押していただきました。
何より、長年慣れ親しんできた名前に、新たな輝きが加わったように感じます。
もっと飛び跳ねられるように(笑)、糸を緩めよう♪

あと2日開催されているイベントです。
気になる方は、是非‼︎

光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000