音楽と風景 in 尾道
連休最終日は、尾道にてのイベント「音楽と風景」へ。
3回目の出演となる今回は、リーダーが不在のため、ナツエとノリコ2人ヴァージョンのLeapRickで挑みました。
ナツエさんからの「着物、着ません?」の提案に、ちょうど久々に着物を着たいと思っていたので、チャレンジ!
早起きして、頑張って着てみました。
なんとか着れた〜〜‼︎
とは言え、演るのはアイリッシュだし、若干和洋折衷な感じに。
このイベントは、尾道商店街の店先で、或いは建物の中で、クラシックや民族音楽、ジャズ、さまざまなジャンルの音楽が流れてきます。
こちらは大阪からいらっしゃっていたプロのチェリスト。
素晴らしいバッハでした。
こちらは、私達もお世話になってるネムカカさんとフラダンサーのしょこらさん。
可愛かった♪
ジャズストリートなどはよくあるけれど、クラシックや民族音楽などのストリートは、なかなか珍しいと思います。
基本生音で演るグループが多く、耳にも優しく、風景に混ざって音楽が絡んでくる…
その風景もまた、ステキなイベントです。
さて、私達は商店街の端から端を移動…
楽器や荷物をたくさん抱え…しかも着物で(笑)
という状況は確かに汗だくでしたが、尾道、福山在住のアイリッシュ仲間が荷物運びを手伝ってくれ、とっっても助かりました。
午前中、ランチタイムと2つの出番を終え、ランチを食べてると、なんだか空が曇り始め…
雨がポツポツ…え⁈ 雷鳴った⁇
着物が濡れては困るので、敢えなく洋服に着替えることに。
そうこうしてる間に雨は大降り、嵐となりました。
これはきっと…同じくこのイベントに参加している、我らがアイリッシュ仲間、イーリアン・パイプス奏者、Jinさんが演奏しているに違いない!(3月にも同じような光景に出くわしました、笑)
案の定、まさにその通りだった訳ですが。
(どーやら彼は、雨乞いの術を身につけてしまったらしい…笑)
着替え終わった頃には雨がやみ、結局晴れましたとさ。
という事で、Jinさんと、洋服に着替えた私達のコラボ♪
尾道、府中在住のアイリッシュ仲間が、私達の音楽に合わせてダンスも踊ってくれて、お陰様で盛り上がりました。
感謝!
お客様がどんどん笑顔になっていく、アイリッシュのこの瞬間が何より大好きです‼︎
ネムカカさんも聴きに来てくれて、お客様のヨッシーさんが記念撮影してくれました。
そして最後は、ハライソ珈琲さんで締めくくり。
ハイランドバグパイプ(スコットランドのバグパイプ)の杉山 憲司さんがハライソ珈琲さんの店先で客寄せ演奏してくださり、お客様がゾロゾロと…
満席での演奏となりました。
ハイランドバグパイプ、すっごい迫力でした!
打ち上げにも少し参加させていただき、他の出演者とも交流させていただきました。
素敵なイベントの主催者さんの、人を集める力、そして魅力ある想いに、人が動いていく…
ぶれない芯の強さと、ピュアな想いって美しいですね。
それはやはりピュアな人々に清々しく伝導し、じわじわと着実に膨らんでいくのだと思いました。
ステキなイベントに参加できて、心地良い波に揺られているような一日でした。
スタッフの皆さま、ご協力くださった尾道商店街の皆さま、本当にありがとうございました。
0コメント