色気づく。
今年はまた生徒さんの手作り雛人形をいただきました。
↑こちらが今年の作。
↑そしてこちらが昨年の作。
飾り方のセンスに問題がありますが…(^^;;
ステキな贈り物にいつも感謝!
あぁ、女の子の節句かぁ。
4歳児によると、「リップはピンクじゃないとね!」…らしい。
しかし私はかれこれ何年も、口紅を塗らずに過ごしている女子…
唇が荒れやすいこと、
笛を吹く時に拭きとるのが面倒なので、ってことで。
けど、唇の色で随分印象は変わるものですね。
以前に生徒さんからいただいた紅花の紅があったのを思い出した!
水で薄めて塗るものです。
あ、コレ使ってみよう!と…
ということで私、しばらくの間、色気づきます(^^)
それにしても、ここのところ唇の荒れが酷い!
ヘルペスが出そうな雰囲気も感じる荒れ様…
馬油にドテラのオンガードを混ぜて唇に塗ってみると、だいぶ荒れが落ち着きました。
自分を大切にする方法は、人それぞれ。
人を批判したり、人に踊らされるのでなく、
もっと自分への愛に目を向けてみては?と思います。
自分への愛は、人への愛へと拡がります。きっと…
雛人形からのメッセージは、
免疫力+愛‼︎
0コメント