アイルランドの旅その① ダブリン〜ゴールウェイ
一週間の、弾丸一人旅へ。
出立2日前に、生徒さんが手作りのリュックをプレゼントしてくださいました。
私をイメージして作ってくださったそうで♪
特に何も注文していなかったのですが、ぎりぎりアイリッシュフルートも入ったので、
今回の旅のお供に!
今回もアムステルダムで乗り換え。
これは夜明け。
冬は日本との時差は9時間になります。
アイルランドに着いたのは、出発した日の夕方5:30。
既に真っ暗でした。
今まで2回来たけれど、いずれも夏だったので夜10:00過ぎまで明るかったのですが、
今回はダブリン空港も夏の賑わいとは違い、閑散とした感じ。
それでも、ダブリン市街地はやはり観光客や街の人で夜遅くまで賑わっていました。
賑わうバカンスではなく、日常のアイルランドを見てみたいと思って来たのですが、やはりダブリンは都会です。
朝になるとカモメの鳴き声が…
あぁ、ダブリンの朝だなぁ。
ここからゴールウェイまで、約2時間半のバス移動。
昨夜Wi-Fiルーターの充電がきちんと出来ていなかったようで、バスの移動中に充電切れ…
ゴールウェイに着いたけど、ネットが使えず、さてどうしたものか。
スーツケース預けたいけど、今宵の宿のだいたいの場所しか把握出来ていない…
彷徨いかけていたら、親切な男性が声をかけてくれ、ネットで調べてくれた!
すぐ近くに宿があることが判明し、案内してくれた。
感謝‼︎
チェックイン時間の前だったけど、チェックインさせてくれた。
ここでも受付の男性がスーツケースを階段で運んでくれた。
感謝‼︎
エレベーターがない所が多いので、重たいスーツケースはキツイんですよね。。。
今回は節約のため、出来るだけドミトリーに宿泊。
同室の子達が話しかけてくれます。
英語力が低いので、聞き返すばかりで、それでも理解できないことも…
私の喋りは思いっきりジャパニーズ英語のままだし…
はぁ〜英語、もうちょっとマシになりたい。
4年前にも来たゴールウェイ…
記憶を頼りに(とりあえず宿でWi-Fiルーターを充電中のため)街を散策します。
エア・スクエアはクリスマス・マーケットになっていました。
アイルランドっぽいですね。
街もクリスマスモード。
記憶を頼りに辿り着いた楽器店でCDを少しget!
お店を出たら、冷たい雨と冷たい風‼︎
急にお天気が変わる、アイルランド。
お腹が空いて来たので遅めのランチを…事前に得ていた情報を頼りに、なんとかお店に辿り着きました。
オーガニックのお店、Ard Bia at Nimmos
野菜たっぷり、久しぶりのソーダブレッドは、凄いボリューム!!
食べきれないくらいでしたが、無理矢理詰め込みました。
身体も温まりました。
ストリートではパフォーマンスも。
ゴールウェイも観光客は多く、都会です。
夜はトラッドのセッションが行われている、Tig Coili へ。
終始、ボックス(ボタンアコーディオン)がかなりテンション高めの演奏。
リールもジグも速い!
2時間くらい、ほぼノンストップ。
観光客も含めて、お客さんはぎゅうぎゅう詰めでした。
ここでもおじさんやおばさんが話しかけてくれました。
ゆっくり大声で話してくれるにも関わらず、私の単語力が…
このレベルを悔いますが、とりあえず少しずつでも喰いついていきたいと思います。
夜はライトアップされていた、エア・スクエアでした。
0コメント