襟を正す。

JAFドレミぐるーぷの有志により、東出雲へ。
東出雲観光55周年記念イベント「バスまつり」のステージで演奏してきました。
普段、岡山県下の幼稚園、保育園にて音楽を通して交通安全教室を行っているメンバーです。
JAFの活動に参加させていただいて、かれこれ…何年だっけ?
もう数えきれない年月ですが、子供達に音楽を通して交通安全について学んでもらう活動に関わらせていただけることにより、しばしば命の大切さについて考えさせられ、襟を正しています。

午前中は、いつもの公演と同じようなスタイルで、小さなお子様向け。
午後はコンサート主体で、公演しました。
ステージでのパフォーマンスの他に、フードコーナーなどのブースもあり、空き時間にJAFのブースに行ってみました。
反射神経の診断テストなどあり!
メンバーで楽しみました。
私はともかく鈍臭かったけど(苦笑)

時速5キロの衝撃の体験をしてみました。
時速5キロだったらたいしたことないだろうと思っていたら、意外と凄い衝撃!!
コレ、体験してみて良かったです。
交通安全系のイベントなどで、機会がありましたら、是非体感してみてくださいね。
JAFドレミぐるーぷのメンバーと、現JAF岡山支部所長。
所長さんも東出雲まで駆けつけてくださいました。

とは言え、今回は直接JAFのお仕事ではなく、数年前にJAF岡山支部の元所長だったY様からお声かけいただいたお仕事…
Y様直々に、昨日島根から岡山までバスでお迎えに来てくださり、メンバーを島根まで連れてってくださり、
今日は岡山までバスで送ってくださり、夕方岡山着→そのまま一人島根へバスで帰る…
という、信じられないスケジュール!!
(ちなみに、片道4時間弱です!!)
こちらのバスで岡山まで2往復してくださいました。

こんな風に命懸けで、私達にご尽力くださるエネルギーはどこから?

命の大切さを伝えるために私達を呼んでくださった、そのお気持ちの深さを思い知りました。

それに比べ、私はどれだけ深い仕事ができているだろうか?
…反省し、心機一転を誓いました。

帰り道、美しい大山(だいせん)が大きかった!
4月とは思えない寒さで、前日の雪のお陰で絶景!
蒜山も。

自然の美しさを堪能してJAF岡山支部に帰ると、現所長も出迎えて、機材の片付けを手伝ってくださいました。

大きな心を持っている人は、雄大で美しい。。。
心機一転、誓います!





光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000