導きの贈り物

シャンソンの本番を終えて、泊まらせていただく先生宅に帰ると、サガリバナが咲き始めていました。
普通は初夏に咲く花だそうです。
沖縄ならではのお花が、ミーニシの後に私達を迎えてくれました。

そして先生宅のすぐ近所にあるワインバーへ。
なんとボジョレー解禁を日本で最初に迎えるというタイミングでした!
ついつい調子に乗って飲みすぎてしまい、翌日は二日酔いだったのですが…(*_*)

本番のご褒美は、カヌチャベイ・リゾートホテルへ。
ライトアップにときめきました。
願い事をマザーツリーに飾りました。
来月の演奏会に向けての気合を込めました。
沖縄最終日は美ら海水族館へ。
私は二度目なので、今回はイルカショーと郷土村を散策しました。
郷土村が予想以上に興味深かったです。
ナビゲートしてくださったHさんの解説付きだったから余計かも?
沖縄の家にはたいてい存在していたヒンプン(屏風)…魔除けの意味があるそうです。
過酷な自然との共存の中で、自然崇拝やご先祖様を大切にする風土の中で、人々の営みがあったのですね…
沖縄の風を感じながら、どこかアイルランドと共通するものを感じました。
Hさんと、伊江島のタッチューをバックに。

台風の影響もあり、今回の滞在中のお天気は微妙でしたが、
お日様のもとでの美ら海ではしゃぐだけでない、導きの時間を過ごすことができました。
襲う嵐や歴史の中での人々の営み、風土の中で崇拝されてきた信仰や祈りについて、想いを巡らすことで、自然への感謝、今日の日への感謝を改めて感じました。
時代の流れで消えゆくものもあり…
うちなーの皆さんの生き様を垣間見させていただき、重たい雲、吹き荒ぶ風が運ぶメッセージをいただいて帰りました。




光のハルモニア♪

フルート,アイリッシュ・フルート,フラウト・トラヴェルソ、ホイッスル、リコーダー、アイリッシュ・ハープ奏者 クラシック,アイリッシュなどのジャンルで活動中。 フルート教室 ring-heart.Music(岡山市東区)にて、 フルート(子供から大人まで)、ホイッスル、リコーダー、ピアノレッスンも受け付けています。

0コメント

  • 1000 / 1000